2月24日(木)6番目・代表質問のご案内
2月21日から、武蔵野市議会定例会が始まりました。
2月24日に、会派「小さな声を活かす会」としての代表質問をします。
◆2月24日木曜日の6番目。開始は、午後4時半とか午後5時からでしょうか。
リアル傍聴の受付は、市役所の8階。市外の方も大丈夫、出入りも自由です。
感染防止対策をとりますが、体温を確認し、マスクをつけておこしください。
進行状況等お問い合わせは、議会事務局0422-60-1883へ。
◆市議会ホームページで、インターネット同時中継をします。
代表質問は、その後、ケーブルテレビで放送があります。
この日程は、追ってお知らせします。
***質問内容のご案内**********************
◆住民投票制度
①差別や排外主義を無くすことについての見解と取り組み
②ヘイトスピーチ規制をどのように行うか
③自治基本条例制定の経過と現状評価
④住民投票制度の再検討にあたっての評価と私の見解への評価
・施政方針にある市民参加・市民自治を前進させる気づきとは
・条例内容には、
外国籍と日本人を差別しない・住民投票のハードルを下げる= 署名要件の緩和、が重要
◆脱原発
①原発事故から11年
・事故による被害や汚染水流出への評価
・原発が環境政策や脱炭素に貢献しないことへの評価
②武蔵野市での政策
・原発事故避難者の直近の数
・放射線副読本への対応
・給食などへの放射能測定
◆新型コロナ対策
①「第6波」の自宅療養・みなし感染・搬送困難事例の現状
②臨時医療施設の現状
③医療機関への周知や支援の内容
④10万円給付
・離婚家庭への要件拡大(政府が2月8日通知)
・住民税非課税世帯と同等の所得がある世帯への独自支援
⑤生活保護:数の推移への対応や扶養照会の件数・窓口対応
◆子ども子育て
①保健センター増改築
・子ども子育ての新たな課題を実現できる場に
・大野田小学校の不登校児童の居場所の移転
・障がい者への医療の前進へ:研修等の施策
・性暴力・性被害の相談ができる場
②保育:待機児ゼロと保育の質の確保を目指す取り組み
・今年4月入所の保育園の申し込み状況を年齢別・各町別に伺う。
・ 今年4月時点での待機児童の見込みはどのように想定しているか。
・兄弟別園の解消の見通し
・病児病後児保育の拡大
③不妊治療への支援
◆生物多様性と緑の保全
①取り組みの内容
②自然文化園管理棟の改築における緑の保全
◆まちづくり
①外環道:説明会と大深度地下工法の危険性への評価
②旧赤星邸利活用計画:市民の声を反映する仕組み