原発事故からちょうど9年ーー2020年の3・11に思う

2020年3月11日は、2011年3・11の東日本大震災と福島第一原発時事故からちょうど9年目でした。
お亡くなりになった方に心から哀悼の意を表明するとともに、多くの方がいまだ癒えない悲しみ・苦しさの中にあることを痛感しています。
9年前のあの日のことでは、私は政治活動をしており、武蔵境駅南口にいました。そして、大きな揺れがあり、人々が外に出て困惑し、妙な静けさがあったことを覚えています。その後テレビで津波の映像をを見て驚愕したことも。被災地の方は、どんなに驚き、大きな困難がのしかかってきたことかと思います。

原発事故は、甚大な被害を住民と環境に与え、現在もその影響は続いています。
原発の収束作業や汚染水の扱いは困難をきわめており、とても「コントロール」されているとは言えません。原発の維持に未来はありません。原発のない日本のために、原発再稼働と新規増設に反対し、速やかな原発からの撤退と環境に最大限配慮した自然エネルギーへの転換を求めます。
一方で、今年3月末には、一部地域を除きすべての避難者への住宅提供も終了します。被災地にとどまる人も避難した人にも、健康の維持や仕事の確保などに不安を抱えている方が多く、福祉・医療・教育などで継続した支援が必要です。また、避難者の中で国家公務員宿舎に逃れ、住宅が確保できなかった方へは、現在懲罰的な2倍請求家賃がのしかかっており、大きな課題となっています。

3月は3・11の追悼行事を含め、原発事故に関連する多くの集会・シンポジウムなどイベントが中止や延期となりました。

フクシマを忘れず、なおも続く被害の実情を伝え、社会・政治を変えてゆく取り組みを行っていきたいと思います。